今朝も霧雨状態。中春別の道路沿いで鳥を探します。ノビタキ・コヨシキリ・ベニマシコがでてきます。朝食後、野付原生花園に向かいます。野付原生花園はコヨシキリとカワラヒワが多いです。
中春別の道路沿で、とても綺麗なベニマシコ。気のせいかもしれませんが、今年はベニマシコの色がとても鮮やかでした。

中春別の道路沿、コサメビタキ。野付は尾岱沼側に森と林が多いのでコサメビタキ、キビタキを見ることができます。

野付原生花園にて、カッコウです。コヨシキリへの托卵でも狙っているのでしょうか。

この足が細くて色っぽいお尻の鳥は誰でしょう。

ベニマシコでした。

|
草原のジャズシンガー・コヨシキリです。北海道で最も賑やかに囀る鳥です。賑やかといっても・オオヨシキリ程ではありません。

同じくコヨシキリ。黙っていれば「良い男」

ノビタキです。派手さでは、ベニマシコに負けるものの、元気さと気の強さはNO1であります。

カワラヒワとハマナス。

シマセンニュウです。今年はこの鳥が多くて、エゾセンニュウが少ないのです。

|